こんにちは!kousukeです。
先日ぼくが所属しているバス釣りグループB-CLUBの試合で西湖に行ってきました。
台風が近づいている中での釣りだったので、短い時間の試合でしたが、記録していきます!
おすすめ記事
初芦ノ湖釣行はギリギリ1本!釣れたポイントもご紹介いたします!
9月上旬の琵琶湖北湖「伊崎不動」エリアで51cmを捕獲した!
花畑運河でバス釣り!レインズスワンプで47センチキャッチ!
出発はいつもの白根ボートさんから
白根ボートさんは西湖へつながる浜に車を駐車できるため、準備が非常に楽!
ものの15分で準備完了です!
朝一はポンプ小屋付近へ直行!
西湖と言えばここ。東電のポンプ小屋です。
朝一はこの辺りに向かってI字形ルアーを投げると数匹チェイスしてくるのが、数少ない西湖でのパターンだったのですが、この日はジョーダンを投げてもガストネードを投げても何もなし。
30分ほどで次なるポイントへ移動します。
西ノ海キャンプ場前へ
ポンプ小屋から少し南側に進んだところにある西ノ海キャンプ場前へ。
朝6時位なのでまだキャンパー達は寝ており静かな湖畔ですが、時折ボイルが起きています。
水深3m程度の岸際にはウィードがありその上にジョーダンを投げ込み放置。
すると、下からバスがワラワラと湧いてきてバイト!
写真右側の28cmのバスをキャッチできました!
あまり大きくありませんが、ぼくの西湖での経験の中ではまあまあなサイズです。
周りを見ると同じように狙っている人がかなり多くなってきました。
その後4時間ほどタコ粘りするも追加ならず移動します
その後もキャンプ場前で粘っていると、35cmくらいのバスがかかりますが、ファイト中に取れてしまいます。
雨も強くなりトップの反応が悪くなってきたので岩盤エリアへ移動。
ポークを使ったダウンショットやフリーリグをしてみますが、何もありません。
残り時間はあと2時間。再びキャンプ場前に入り直す
11時頃になり雨もかなり強まってきました。
今日は台風ということもあり、いつもより1時間早い13時帰着。あと2時間しかない。やばい。
いつもの丸美前に行くか、午前中良かったキャンプ場前に戻るか。
今から新しい場所に入るのは微妙だ。戻ろう。
これが良くありませんでした。
先ほどと同じやり方で何とか20cm程度の子バスを追加しましたが、それだけで終了。
戻ってみると魚を持っている人はほとんど対岸の丸美前だったそうです。
結果は11人中3位と悪くないものの悔しい結果に

1位の釣果:950g
コメントを残す