こんにちはkousukeです。
GWのバス釣り。皆さんいかがお過ごしでしたか?
ぼくは前々から行ってみたかった早明浦ダムへ1泊2日で行ってきました!
結論から言うと「1日10本 アベレージ40cm」と関東では考えられないような釣果を得ることができ、非常に満足!
また、早明浦ダムは他のバス釣りフィールドと違い事前にボートの登録が必要だったりするので、そのあたりについても簡単にご紹介していきますね!
おすすめ記事
【2店舗】早明浦ダム(高知県)ブラックバス釣りレンタルボート店まとめ 免許不要艇あり【バス釣り】
【バス釣り】3月中旬の戸面原ダムはパワーフィネスがいい感じ!サイズは出ないけど4本釣れました
【自己記録更新】2022年初バスゲット!2月の琵琶湖は熱かった
早明浦ダムでボート釣りをする際のルール!会員登録&ボートの事前登録が必要

バスボートで準備をする松井
早明浦ダムにボートを出してバス釣りをするには「人の会員登録」と「船舶の登録」が必要で、特にボートの登録には10日前後は時間がかかるので、これから行かれる方は早めに手続きしておいた方が良いです!
人の登録方法は大きく2パターン
1.有効期限1年間の会員登録
- 事前に入力フォームにて必要事項を記載
- 会費 6,000円(女性または高知県大川村・土佐町・本山町・大豊町在住の方は2,500円)を振り込む
- 会員証が郵送される
2.有効期限1カ月の会員登録
- 取扱店舗にて指定の用紙に記入
- 会費 2,500円を店頭で支払う
- 会員証がその場で渡される
<取り扱い店舗>
- 湖の駅(旧さめうら荘) 高知県土佐郡土佐町田井146-1 tel.0887-82-1020
- ローソン土佐町田井店 高知県土佐郡土佐町田井1235-4 tel.0887-82-0045
- さめうらマリーナ 高知県土佐郡土佐町田井181 tel.0887-72-9466
- ファミリーマート長岡本山町店 高知県長岡郡本山町本山844-2 tel.0887-76-2227
大体の人はそこまで頻繁に行くわけではないと思うので、1か月の会員でいいと思います!
ぼくは前日にファミリーマートで購入しました。
船の登録は10日程度かかる
- 船舶登録届け出書兼誓約書を記入
- 以下の必要書類を添付して郵送orメール(info@lovesameura.com)
- 手数料を指定の口座に入金(環境対策エンジンの場合:4,000円、環境対策エンジンでない場合:6,000円)
- 入金&書類確認後、郵送にて船舶に貼るステッカーが届く
<必要書類>
- 船舶登録届出書兼誓約書
- 船舶検査証写し(または、小型船舶登録通知書の写し)
- 船舶検査手帳写し(エンジン種別確認のため)
- トレーラー車検証写し
- 車両車検証写し
- 小型船舶操縦士免許証写し
- その他、当法人から指示のあったもの
<指定口座>
銀行名:ゆうちょ銀行
記号番号:16480-06405341
名義:特定非営利活動法人さめうらプロジェクト
※郵便局以外からお振込みの場合
銀行名:ゆうちょ銀行 支店:六四八
種別:普通預金
番号:0640534
名義:特定非営利活動法人さめうらプロジェクト
<郵送先>
〒781-3521 高知県土佐郡土佐町田井181番地
NPO法人さめうらプロジェクト事務局
tel.0887-70-1541
デッドスローエリアなども設けられているので要チェック!
上の写真のように早明浦ダムは一部デッドスローエリアなども設けられているので、釣行前に一度目を通しておきましょう。
人の会員登録の際にもらえる封筒に入っています!
準備も完了し早速出艇!まずは上流部を目指す!
まずは上流部を目指します!
実は会社の上司が前日から早明浦に入っていて、「上流部はボイル起きまくりの見えバス大量」だったそうな。
ちなみに水温はこんな感じ。
GW中の早明浦ダムは朝方は少し肌寒いですが、水温は17度ありバスの活性も高そうです。
ピントがぼけてしまいましたが、有名な鴨(?)と少しの間戯れました。
パンとかを投げるとすぐに近づいてきて警戒心が全くありません笑。
インスタとか見てると抱っこしている人もいたので相当人に慣れてるみたいですね。
ポイントに到着!見えバスはそこそこ!ボイルは数回…

上司のボート
走ること15分程度で、上流部に到着しました。
見えバスはちらほら見えるのですが、ぼくの腕では釣ることができません。
1時間程度粘りますが、ぼくも松井も釣れない時間が過ぎていきます。
「あれ?事前情報と違うなあ」
この時点で結構不安になっていました笑
ポイント移動!少し下って大きな橋脚エリアへ!
なかなか釣れないのでポイントを移動します。
上司から「この辺りならフリーリグやれば一発っすよ!」と助言をいただき、「ほんとかよ!」と思いながら試してみることに。
フリーリグ1頭目でコンコンッ!とバイトが!松井に!
ハイまた松井に先を越されました。
その後同じエリアで数匹松井が釣り、ぼくはノーバイトです。
「ん?おれ結構フリーリグ得意な方だと思ってたんだけど。なんで?」。
時刻はこの時点で12時前。かなり焦ります。
ここでやっと念願の1匹目が!
釣れました~!!
使用したのはいつも通りのブルフラット3インチ、1/2オンスのフリーリグ。
ぼくだけなかなかバイトがないので苦しかったですが、何とか1匹目を釣ることができました!
ぼくがフリーリグを使うときは、あまりちょこちょこ動かさずノーシンカー状態をイメージしながら釣ることが多いのですが、それだとこの日は全く釣れませんでした。
なので、シンカーが着底した後、少し待ってネコリグのようにちょこちょこっ!!とアクションを入れてみたところ、これが良かったのかすぐにバイトがありました。
その後はベローズギルのフリーリグに変更し乱獲!
派手目にアクションするワームの方が釣れそう!と思ったので、ワームをベローズギルに変更!
先ほどのちょこちょこアクションを交えながら釣っていきます。
このやり方だと20分に1本位のペースでバスをキャッチすることができました!
しばし昼寝をしていると…松井が50upをキャッチ!
14時頃になり、睡魔に襲われたぼくは1時間程度仮眠をしていました。
バスボートって椅子がしっかりしているので、非常に気持ちよく寝れます。
「あぁ~きもちいなあ」とふわふわしていると突然「やばい!!でかい!!」と叫ぶ松井の声が。

松井が釣れた後、即座にマネするぼく。
起きてみてみると、こんな感じのところに上陸した松井がデカバスと戦っていました。
松井によると5分間隔でバスが川を上がってくるものの、キャストするとすぐに逃げてしまうとのこと。
なので、事前に来そうなポイントにネコリグを沈めておいて近くに来たらピクピクさせていたらしいです。
ぼくも大至急マネしてやってみましたが、確かにバスはいるもののすぐに逃げてしまい、釣ることはできませんでした。
17時までやり切って一人10本ペース!最高でした!

ぼく・松井・のりさん
その後は17時までしっかりやり切り一人10本の大漁でした!
初めての早明浦ダムでしたが、大満足!
この日初めてお会いしたのりさん!ありがとうございました!
また釣りしましょう!
おすすめ記事
【2店舗】早明浦ダム(高知県)ブラックバス釣りレンタルボート店まとめ 免許不要艇あり【バス釣り】
【バス釣り】3月中旬の戸面原ダムはパワーフィネスがいい感じ!サイズは出ないけど4本釣れました
【自己記録更新】2022年初バスゲット!2月の琵琶湖は熱かった
コメントを残す