こんにちは!kousukeです。
毎年恒例スモールの聖地、福島県桧原湖釣行。今年も行ってきました!
先に言っておきますと2019年は正直あまり釣れなかったのですが、今年は去年よりは釣りやすかったのかな?といった感じです。
その他桧原湖のバス釣りにおすすめな記事




2020年の桧原湖もこたかもりさんにお世話になります
今年の桧原湖も友人の松井と一緒です。松井がアルミボートを持っているので、利用するのはスロープ代金1,500円/日のみ!都内のレンタルボート店だと、ローボートだけでも3,500円するので非常にコスパがいいです!
出船の5:30までスロープでおかっぱり!さっそく桧原湖スモールバスゲット!
開始5分。いつも通り松井が先に桧原湖スモールを釣ります。しかもダッジで!スモールダッジで釣れんのかよって感じでした。その後も松井はジャッカルのナギサでスモールを釣り約20分で2匹いいサイズのバスをゲットしていました。(ぼくは置きに行ったスワンプクローラーのネコリグで攻めたのですが未だノーバイト)
いよいよ出船!まずは桧原湖の南方面へ!
時間になりいよいよ出船。最初からいいサイズのスモールが釣れているので「今日は行ける気がする」と意気込みます。
桧原湖は南北に縦長に伸びる湖で出船したこたかもりはちょうど真ん中位の位置。まずは例年釣果の良かった南側の浮島に向かいます!
初スモールバスを目指して浮島の周辺を丁寧に撃っていく!
桧原湖にはこんな感じの浮島が多数存在しており、その周辺にスモールバスが着いています。虫系のルアーなどをちょんちょんしていると小スモールバスが飛び出してくるのですが、いかんせん小さすぎて針がかかりません。得意のイマエビを虫に見せてちょんちょんしたり。セイラーミノーで流したりなどいろいろとしましたが気付けば2時間たち、未だに0フィッシュ。メンタルがちょっとずつ折れていきます。
開始2時間半でやっと今年初スモール!ありがとうリンタロウ!ありがとうキャスティング!
やっと今年初スモールバスが釣れました!いやー長かった。朝からダッジに出るくらい活性が高かったのでラクショーかと思ったんですが、全然そんなことなかった。

レインズスワンプのネコリグ
使ったルアーはレインズスワンプのキャスティングオリジナルカラー「リンタロウ」。リグは1.8gのネコリグです。結構重めなのですが、風と雨が結構強かったので、これくらいがちょうどいいかなと思います。

サイズは40センチ丁度!
結局この1本がこの日1番のサイズでした。でも正直全然引かなかったので、魚が見えるまでは「小バス小バス!25cm!」と全然期待していませんでした。
その後も順調にスモールの釣果を伸ばします!
その後も順調に釣果を伸ばし、午前終了時には松井5匹・自分4匹とぼくたちにとってはなかなかの釣果です。これくらい釣れるとメンタルもやられないで「午後も頑張ろう!」という気持ちになりますね。
お昼ご飯はいつもの塩ラーメン!

お昼ご飯はいつもここ「山塩ラーメン」
お昼ご飯はいつもの塩ラーメンへ。ここはボートを桟橋に止めてそのまますぐいけるので桧原湖釣行際はとても重宝します。
場所はこんな感じで桧原湖の最北端。桧原湖の南側で釣りをしていたので、エンジン全開で大体15分位走らせると到着します。
いつも注文するのは「塩チャーシュー麺」。醤油やみそもあるようですが、ここに来たら塩でしょ!松井と午後の作戦を練りながらおいしくいただきました。
午後は桧原湖北の東側を中心によさげなウィードを撃ちます!

現在地スクショしておきました
ラーメン屋から桧原湖の東側を流しているとよさそうなウィードエリアを発見。ワカサギ系のルアーを投げると小バスがわらわら湧き出てくるので「ここでやろう!」と1時間程度粘ります。
ウィードの切れ目にキャストしてスローリトリーブしているとなかなかサイズのスモールが数匹飛び出してきました。2、3回トゥイッチを入れるとスイッチが入りバコンとバイト!サイズこそ35センチ位でしたが、ワカサギを食べているからなのかめちゃくちゃ引きました。
この後も同じやり方で3匹スモールをゲット。2時間位やっていると小バスも出てこなくなり、徹夜&運転につかれた松井が仮眠のため一度車に戻ります!(ごめんよ松井)
こたかもりワンドで1時間ほどソロで釣ります!
こたかもりのワンドでソロ釣行。風がめちゃくちゃ強いのでワンド内で釣ります。最初は岸沿いを虫系のルアーで流していたのですが、見えバスも減ってきているようだったので、ネコリグに変更。これが良かったのか30分位で2本のスモールを追加できました!ワカサギを食べている魚ほどではありませんが、やはりスモールはよく引きますね!
夕まづめはウィードポイントへ!最後に松井がやります!
夕まづめは先ほど調子が良かったウィードポイントへ。大雨が降った影響か昼間とは全然変わってしまい全くバスが見えません。このまま終わりかなと思っていたラスト5分で松井が根性を見せます!

ラスト5分で獲得したスモール!
実は午後に釣った魚のサイズで勝負していたのです。ぼくの最大サイズは35センチだったのですが、最後の最後に松井が根性の37センチを釣り負けました。。めちゃくちゃ悔しかったです。
今年の桧原湖はぼくのようなヘタクソでもたくさん釣れるようです!
去年発行厳しい感じだったのですが、今年の桧原湖はぼくでも1日10本近く釣れました。まだスモールを釣ったことがない人はぜひ一度行ってみてほしいです。東京から大体4時間位で到着するので頑張れば日帰りでも行けます!
また来年も行ってきます!ありがとう桧原湖!ありがとうスモールマウスバス!
その他桧原湖のバス釣りにおすすめな記事
その他桧原湖のバス釣りにおすすめな記事



