こんにちは!kousukeです。
6月ごろから浅草付近に住んでいます。スカイツリーまでも自転車で10分程度!
ちなみにスカイツリーの下でハゼがめちゃくちゃ釣れていて、7月に1回行ったことがあり、2時間位で20匹位釣れました。
秋めいてきた今ならもっと釣れるのでは?と思い昨日行ってきました!
北十間川(きたじっけんがわ)には電車か自電車で行くのがおすすめ
スカイツリーの下に流れる「北十間川」、「きたじっけんがわ」と読みます。
自転車や電車でならアクセスしやすいのですが、スカイツリー周辺は一方通行がすごいので車だとちょっと行きづらいです。
車でいくならこの駐車場が一番安い
車で行く場合はここが一番安い駐車場です。他にもたくさんあるので停められないこともないのですが、最大料金がなかったり、あっても「1番から4番だけ」と小さく書いてあるトラップに引っかかる可能性が高いのでまずはここを見てみてください!
場所は川に対してスカイツリーとは反対側の道路沿いですので川沿いを走っていれば見つかると思います!
道具は上州屋で購入しました!エサはボイルホタテ
竿はスズミ(上州屋オリジナルブランド)の180cmの延べ竿。仕掛けは適当なハゼ釣り用でエサはボイルホタテです。
なぜホタテなのかというと、スカイツリー下でハゼ釣りしている人のyoutubeやツイッターを見ているとみんな口々に「ボイルホタテがいいぞ」と言っていたからです。
竿は2本買ったのですが、1本不良品でした。。。
先っぽの糸を止める紐?が出てこなくなっておりました。
帰りに上州屋に寄って取り替えてもらいましたが、この日は2人で釣りする予定だったのでテンションはダダ下がり。
釣り開始するもなかなか釣れない!

テンション下がり気味のぼく
仕掛けをセットして釣り開始するも。
なかなかバイトがありません。おかしい、以前真夏に来たときは2分に1回くらいは当たりがあったのに。
ここ最近の雨で川がかなり濁っていたのでそれが影響しているようで、周りの人たちもあまり釣れていませんでした。
開始15分ごろ念願のハゼが!
ちょっとブレちゃいましたが15cm位の良い型のハゼです!7月の時は最大で13cmだったのですくすく育ってますね!
その後は当たりはあるもののなかなか乗らず納竿
竿も1本しかないこともあり、1時間程度で早々に納竿。あたりは何回かあったのですが、なかなか乗らず。
おそらくおもりが重過ぎて吸い込めないのが原因だと思います。
今回の教訓としては
・濁っているときはあまり釣れない
・おもりは1g~2g程度にする
でした。
家から近いのでまたレポートしますね!
コメントを残す