こんにちはkousukeです。昨日2019年5月11日、豊英(とよふさ)ダムに釣りに行ってきました!今回はその時の記録も兼ねて豊英ダムのレンタルボートやヘラブナ釣りの方に対するマナーについてご紹介したいと思います。初めて行く人は豊英ダムのバス釣りポイントマップも併せてご確認ください!
全国のバス釣りレンタルボート情報まとめ記事や初めてレンタルボートに乗る人向けに、便利グッズや必要なものをまとめた記事もあるので、これからのバス釣りライフの参考にしてください!
kousuke




豊英ダムのレンタルボート店は1店舗だけ!
細かい事は以下で説明しますが、豊英ダムのレンタルボート店舗は豊英つり舟センター1店舗だけでした。そこまで大きなダムではないことと十分なボート数があるので1店舗だけでも困らなさそうな印象です。また、ホームページには「予約してください」的な事が書いてありますが、電話してみるとボートの予約はできないとの事でした。早めに行って確保してください。
豊英ダムのレンタルボート店:豊英つり舟センター
住所 | 〒292-1179 千葉県君津市豊英499−8 |
営業時間 | HPに細かく記載があります。 |
HP | https://reserver.co.jp/shop/toyofusa/ |
ローボートレンタル料金/ボート数 | 1名3,000円(2名3,500円) / 不明 ※14フィートの場合は4,500円 |
免許不要艇料金/ボート数 | なし/0 |
予約方法 | 予約不可。2019年5月11日現在。 |
電話番号 | 電話:0439-38-2558 |
特徴 | 予約は以前トラブル(予約が被ってしまうなど)があり、それ以来やめているそうby店主さん。ホームページには「予約できます」的なことが書いてありますが、実際にはできません。ボート屋入口付近の小屋で受付を行い、奥にあるリフトまで車で移動して荷物を降ろすシステムです。ヘラブナ釣りの方優先で、出船も30分ヘラブナの方が早くなっています。 |
令和初バスは豊英ダムで!2本のバスが釣れました
当日は朝5:30ごろ到着!ぼくは杉並区に住んでいるのですが、このくらいの時間だと大体1時間15分くらいで豊英ダムまで行くことができます。レンタルしたボートは14フィート、2名での利用で4,500円です。
6:30の出船後すぐ、まずは岩盤の切れ目にトルキーストレートのネコリグを投げ、ちょんちょんしているとすぐに1本目が釣れました!20センチくらいの子バスでしたが、この時間に釣れることがあまりないぼくは「今日はイケるかも!」と淡い期待をしたものの、その後15:00まで釣れることはありませんでした・・・。
14:00頃あまりの釣れなさにふてくされたぼく達は、「三島湖でオカッパリしよう」とボート屋に戻ってきました。片づけをしながら水中を見てみると見えバス発見!しかも多数いることが分かり、少し釣りをしてみることに。しかし、咥えるもののすぐに吐き出してしまいなかなかフッキングできません。1時間ほど格闘してついに釣り上げることが出来ました!ちなみにルアーはイマカツのイマエビです。
最近の豊英ダムのバス釣り動画も張っておきます
個人的には三島湖の方が好きです
50アップを釣らせてもらったということもありますが、
などの理由です。豊英ダムは桟橋付近が魚影が一番濃く感じました。この日は水も結構濁っていたのでまだ魚探を持っていないぼくは岩盤にルアーを投げつけてフォールで誘ったり、オーバーハングの下に入れてちょんちょんするくらいしかできませんでした。まだまだ練習が必要ですね。
豊英ダムのヘラブナ釣りの方に対するマナー
豊英ダムや三島湖というとヘラブナ釣りのメッカとして有名です。色々な記事でも「ヘラブナ釣りの方に怒られた!」・「ヘラブナ釣りの方がプレッシャーを掛けてくる」といった話が出ていますが、実際はとてもフレンドリーで桟橋では「兄ちゃん釣れたか?」などと気さくにお話ししてくれました。しかし、エレキが近くを通るとヘラブナのあたりがピタッと止まってしまうという話も聞き、大会など真剣にやっている場合は怒ってしまう人がいるのは仕方ないなと思いました。やや狭い場所で近くを通る際は「すみません通ります」と声をかけ、エレキは引き波が立たない最小のパワーで進むようにしましょう。
DSTYLE(ディスタイル) ワーム トルキーストレート 5.8インチ グリパンモエビ.
おすすめ記事
【バス釣り】9月の津久井湖釣行 苦しみながらも3本キャッチ!
【バス釣り】8月末の亀山ダム 苦手意識あったけど49cmが釣れた!
【バス釣り】9月中旬の津久井湖の釣果はグッドサイズが3本!これは優勝待ったなし!