こんにちは!kousukeです。
最近よく琵琶湖にいくのですが、駐艇場やらマリーナやら。めちゃくちゃたくさんあるんですね。
将来「琵琶湖にバスボートを置きたいな」と思い、いつか役に立つと思ったので、琵琶湖にある駐艇場やマリーナの料金比較表を作りました!
琵琶湖周辺のレンタルボート店まとめや琵琶湖のレンタルバスボートの比較表なども作っているので、琵琶湖でレンタルボートを利用する際はそちらも併せて参考にしてください!
琵琶湖おすすめ記事
【自己記録更新】2022年初バスゲット!2月の琵琶湖は熱かった
駐艇料金比較のため前提となるバスボートや釣行回数を設定する
駐艇料金は、どのサイズのバスボートなのか、年間どれくらい釣行回数があるのかによって変わってきてしまうので、今回はわかりやすいように前提を以下のように設定しました。
- 19フィートのバスボート
- トレーラー置き
- 年間釣行36回(4月~11月:月4回/12月~3月:月1回)
- バッテリー4個の充電費用を含む
- 駐艇場料金は各施設最安値のもの
- 揚降料金も各施設最安値のもの
入会料金+年会料金+駐艇料金+充電料金+揚降料金トータルでの比較
それでは比較していきましょう!
比較表は「入会料金+年会料金+駐艇料金+充電料金+揚降料金」の合計金額を比較し、駐艇料金が安い順で並べています。
ランク | 駐艇店舗名 | 駐艇場エリア | 入会料金 | 年会料金 | 駐艇料金/年間 | 充電料金 | 揚降料金 | 合計年間料金 | ガソリン給油施設 |
1 | バスベース | 北湖 北東 | ¥0 | ¥0 | ¥77,000 | ¥0 | ¥1,560 | ¥119,120 | 無し |
2 | アヤメボートパーク | 北湖 南東 | ¥70,200 | ¥0 | ¥113,400 | ¥21,600 | ¥0 | ¥205,200 | 無し |
3 | ファイブオーシャンマリーナ | 北湖 北 | ¥0 | ¥0 | ¥209,000 | ¥0 | ¥0 | ¥209,000 | 無し |
4 | ステージ | 北湖 南西 | ¥0 | ¥0 | ¥105,000 | ¥0 | ¥3,300 | ¥223,800 | 有り |
5 | マリックス | 南湖 西 | ¥0 | ¥0 | ¥129,200 | ¥8,000 | ¥2,500 | ¥227,200 | 有り |
6 | アクアライト | 北湖 北東 | ¥0 | ¥0 | ¥132,000 | ¥0 | ¥2,740 | ¥230,640 | 無し |
7 | アサヒマリーナ | 北湖 南西 | ¥0 | ¥0 | ¥114000 | ¥28800 | ¥2,500 | ¥232,800 | 無し |
8 | ボートヤードフロントライン | 北湖 南東 | ¥0 | ¥24,200 | ¥146,300 | ¥0 | ¥2,420 | ¥257,620 | 有り |
9 | パークマリーナ | 南湖 北東 | ¥0 | ¥0 | ¥152,000 | ¥20,000 | ¥3,000 | ¥280,000 | 有り |
10 | ボートハウスビッグバン | 北湖 南西 | ¥0 | ¥0 | ¥156,750 | ¥0 | ¥3,500 | ¥282,750 | 有り |
11 | ビワコマリン | 南湖 西 | ¥0 | ¥0 | ¥167,200 | ¥10,000 | ¥3,000 | ¥285,200 | 有り |
12 | 淡海マリーナ | 南湖 北西 | ¥0 | ¥0 | ¥167,200 | ¥0 | ¥3,500 | ¥293,200 | 有り |
13 | ラグーンボートクラブ | 南湖 西 | ¥0 | ¥15,000 | ¥167,200 | ¥10,000 | ¥3,000 | ¥300,200 | 無し |
14 | レークウエストバスクラブ | 南湖 北西 | ¥0 | ¥44,000 | ¥167,200 | ¥13,200 | ¥2,200 | ¥303,600 | 有り |
15 | マザーレイクボートクラブ | 南湖 北東 | ¥0 | ¥0 | ¥167,200 | ¥19,800 | ¥3,300 | ¥305,800 | 有り |
16 | アークロイヤルボートクラブ | 南湖 北西 | ¥0 | ¥13,200 | ¥188,100 | ¥0 | ¥3,000 | ¥309,300 | 有り |
17 | レイクマリーナ | 南湖 北東 | ¥0 | ¥0 | ¥190,000 | ¥32,000 | ¥3,000 | ¥330,000 | 有り |
18 | マリーナフレンズ | 南湖 北西 | ¥0 | ¥19,800 | ¥209,000 | ¥0 | ¥3,300 | ¥347,600 | 有り |
19 | アミレンタルボート | 北湖 北 | ¥0 | ¥0 | ¥171,000 | ¥36,000 | ¥5,000 | ¥387,000 | 有り |
琵琶湖駐艇料金が安いランキング
No1駐艇場:バスベース(海老江ベース)
2022年9月28日にオープン予定の破格の駐艇場である「バスベース」。
年間駐艇料金は23フィートまでなら大きさにかかわらず一律77,000円で電気は無料使い放題と超破格!
さらに駐艇料金だけでなく、揚降料も1,560円/回と比較的安いです。
また、下記の通り月ごとに無料期間が設けられており、平日にバス釣りに行くことができる人には非常に魅力的!
- 3月〜6月:土日祝日のみ1,560円/回※平日は無料
- 7月~8月:1,560円/回
- 9月〜11月:土日祝日のみ1,560円/回※平日は無料
- 12月~2月:無料
※上の料金比較表の揚降料の計算としては、12月・1月・2月は0円/月、3月は月一なので1,560円/月、4月~6月と9月~11月は月3回土日釣行、1回平日釣行として4680円/月、7月8月は月4回で6,240円/月の合計42,130円/年で行っています。
基本的にはセルフサービス型で、長浜港まで自身でボートを引っ張って持っていき、漁港内のスロープを使って自分でボートを降ろします。
駐艇場から漁港まで公道を通って運搬するため、トレーラーの車検・牽引免許が必要です。
牽引免許あるよ!トレーラーの車検も取るよ!ほぼほぼ北湖オンリーという人に今最もおすすめの駐艇場です。
No2駐艇場:アヤメボートパーク
アヤメボートパークはセルフサービス型の駐艇場です。
具体的にセルフで行うのは以下の通り。
- 揚降:道路を挟んだ漁港内のものを利用して自分で降ろす(追加費用を支払えば降ろしてもらえます)
- ボートカバーの脱着:ボートカバーを外したりつけたりする費用
駐艇場からスロープまでは公道を走って漁港に入らなければいけない為、トレーラーの車検・牽引免許が必要になります。
公道を通らない敷地内のスロープを利用できる施設の場合は、トレーラー車検も牽引免許もいりませんからね。
牽引免許あるよ!トレーラーの車検も取るよ!北湖もやるけど南湖もやるよ!という人におすすめの駐艇場です。
No3駐艇場:ファイブオーシャンマリーナ
ファイブオーシャンマリーナは北湖の真北に位置する駐艇場です。
また、バスベースやアヤメボートパーク同様に施設内にあるスロープを使って自分で揚降する形になります。
なので、南湖に行くには少し時間とガソリンがかかるため、北湖メインで釣りをする人におすすめの駐艇場といえますね!
No4駐艇場:ステージ
ステージは駐艇料金が22fまで一律105,000円/年となっており、純粋な駐艇料金だけだと琵琶湖で2番目に安いです。
揚降料金が一回3,300円かかるため、上3つに負けてしまいますが、「自分で降ろせない」「年間36回も釣行に出ない」場合はおすすめの駐艇場です。
北湖オンリーならバスベース!北湖も南湖もやるならアヤメボートパーク!
アヤメボートパークもバスベースも琵琶湖大橋より北側の所謂北湖にある駐艇場です。
しかし、アヤメボートパークは琵琶湖大橋にほど近い場所にあるため、南湖にある駐艇場とそこまで使い勝手は変わらないと思います。
- 北湖も南湖もやりたい人:アヤメボートパーク
- 基本北湖ばっかりやる人:バスベース
という使い分けで選ぶのがいいと思います!
琵琶湖おすすめ記事
【自己記録更新】2022年初バスゲット!2月の琵琶湖は熱かった
【14店舗】琵琶湖周辺の中古バスボート販売店を一覧にまとめました!
【全183艇】琵琶湖の全レンタルバスボートを一覧に!料金やスペックなど比較してみました!
【25店舗】琵琶湖(滋賀県)のレンタルボート店まとめ 免許不要艇情報あり【バス釣り】
コメントを残す