こんにちは!kousukeです。
エレキのマウント。以前はゲーター360マウントをサウザーのショートバウデッキに合わせて使っていたのですが、めちゃくちゃ重くて困っていたところ、友人からカットしたショートマウントをもらえました!
見た目はこんな感じのマウントです。
早速とりつけてみようと思い作業開始!
しかし。。ねじ穴が合わない。
サウザーショートバウデッキにデフォルトで空いている穴ではもらったマウントを取り付けることができませんでした。
厚みが1センチある金属に穴をあけるような器具は持っていないし、どうしよう。と思っていたところ近所のホームセンターで素敵なサービスを見つけました!
おすすめ記事
【総額3,878円】フットコンマウントダブルを自作してみた!【DIY】
南千住ロイヤルホームセンター「お客様工房」
お客様工房とは、ロイヤルホームセンターで実施しているDIYのサポートサービス。
簡単に言うと、プロ仕様の工具を貸し出してくれるサービスです。
1時間までは無料でその後は1時間ごとに500円かかるそう。今回の穴あけ程度の作業でしたら30分位で終わったので無料で対応していただけました!
早速作業開始!
朝10時頃に到着し、さっそく作業開始です!
①穴をあける場所に目印をつける
マウントの載せて穴をあけたい場所にマジックなどで目印を打ちます。
②穴をあける場所にセンターポンチする!
こんな感じでマジックで目印を付けたところにセンターポンチという器具でドリルのとっかかりを付けます。
やり方は簡単でセンターポンチを載せてトンカチでトントンするだけ。
③ドリルで穴ブチ空け
このプロ仕様のハンドドリルで、
穴をブチ空けします!
④バウデッキ側も同じように開けていく!

センターポンチして

同じように貫通させます
⑤完成しました!
ネジがしっかりはまりました!
ドライバーをお借りして強くネジを占めこんで完成!
DIYが楽しくなる!お客様工房!
家で作業すると
・汚れる
・工具がない
・ネジなどが不足していることに気づき面倒になる
などハードルが高いDIYですが、ここロイヤルホームセンターなら汚れ気にする必要なし!工具なんでもある!材料は買えばいい!と非常に便利!
「これが作りたい!」と決めたら行ってみるとはかどりますよ!
コメントを残す