こんにちは!kousukeです。
先日発砲ブロックを使ってフットコンマウントを作成しました!

作ったときは結構満足していたのですが、乗ると「メキメキ」と音が鳴るのが結構怖く、再度新しいものを作成することに!
いつも通りロイヤルホームセンターへ
最近はハマっている南千住ロイヤルホームセンターへ材料を買いに行きました。今回買うものは
- 木材
- パンチカーペット
- 蝶番
ちなみに設計図はこんな感じ。
フットコンマウントの材料を買ってきました!
そんなこんなで帰ってきました。材料だけなら3,000円もしないくらいでしたが、インパクトドライバーも買ってしまったので、結構な金額になってしまった笑
材料①:コンパネ
値段:1,500円位
180cm×90cm×1.2cmサイズのコンパネ1枚です。厚みは可能なら2cm位あったほうが良いのですが、今回はこれしかなかったのでこれで作成です。
ちなみに設計図をもっていけばホームセンターでカットしてもらえます。
材料②:カーペット
値段:300円位
20cm×40cmが2枚取れる位あれば十分です。
材料③:蝶番
値段:2つで200円位
材料④:その他
細身のネジ・紙やすり、接着剤や色付け用のラッカースプレーなど1,000円程度でした。
早速フットコンマウント改 作成開始!
早速作っていきましょう!
工程①:カーペットをちょうど良いサイズにカット!
カーペットの裏側に足場となる木材を当てて、カッターでカットします!
軽く切れ込みがついたら、はさみで切った方がいいです。
完了したのがこんな感じ。きれいに切れました!
工程②:木材を塗装
ラッカースプレーですべての木材に塗装します。結構飛び散るので新聞紙やレジャーシートなど広めに引いてやりましょう。
kousuke
工程③:設計図通りにネジを打ち込んでいく
厚みが1.2cmだと打ち込むのに結構苦労します。お値段は多少上がってしまいますが厚みは2cm以上あるものにしたほうが良さそう!
夢中になってしまい、ネジの打ち込み工程の写真がないのですが30分位かけて打ち込み完了!
完成したフットコンマウント改がこれ!
踏み台の板にカーペットを張り付けて、蝶番で固定したら完成!
どうですか?踏み台の下には結構広めのストレージがいい感じ!乗ってみましたがメキメキ音は全くしません!
作るのがちょっと大変でしたが、材料費3,000円でこれができたって考えるとなんだかうれしいです!

使ってみていい感じだったら友達にも上げようと思います!
今度の釣行で使ってみて問題なさそうだったら友人にも上げようかと思います!
作成時に結構反省点もあったので次回はもっときれいにできるように頑張る!
コメントを残す