【インプレ】15フリームスは重い!18フリームスとの比較・スペックの違いについて考える

15フリームスの写真

こんにちは!kousukeです。スピニングリールの紹介(インプレ)第二弾です。今回は、2018年にDAIWAより発売された18フリームスの前モデル「15フリームス」の紹介をします。この15フリームスも私がバス釣りを再開し始めたばかりのころに購入し、2年ほど利用しているものです。

タックルインプレ第一弾:14カルディア

15フリームスを2年ほど使ってみた感想(インプレ)

15フリームスを一言で表すと「重戦車」です。私が持っている番手は15フリームス2508なのですが、自重が265gありここ最近のスピニングリールとしてはかなり重い部類になります。しかし、マグシールドやアルミ製のスーパーメタルボディなど重量に見合う丈夫さを兼ね備えており、海水・淡水問わず雑に扱っても一度も壊れることはありませんでした。主な用途としては、年に数回程度のシーバス、ブラックバスでのパワーフィネスに利用しており、常時1号のPEラインを巻いています。値段の割に見た目もかっこよく、巻き心地も悪くないので、「重い」以外には不満はないです。

15フリームスのスペック

15フリームスの画像

参照元:DAIWA

番手 2508
巻き取り長さ(cm) 72
ギア比 4.8
自重(g) 265
最大ドラグ力(kg) 7
巻糸量 ナイロン(ld-m) 8-150
ベアリング(ボール/ローラー) 4/1
メーカー希望本体価格(円) 16,300

特徴としては、DAIWAの代名詞「マグシールド・ATDが搭載されている事」。現在では15フリームスの下位モデルである「エクセラー」にどちらも搭載されていますが、15フリームスが発売された当時は「マグシールド・ATD搭載されているのに低価格」のうたい文句で売られており、私も「コスパ良さそう!」と思って飛びつきました笑

最新の18フリームスのスペック

参照元:DAIWA

番手 3000
巻き取り長さ(cm) 77
ギア比 5.2
自重(g) 225
最大ドラグ力(kg) 12
巻糸量 ナイロン(ld-m) 8-150
ベアリング(ボール/ローラー) 5/1
メーカー希望本体価格(円) 18,500

2018年現在のDAIWAは新たにLT(ライトタフ)コンセプトという価値観をもとに、従来の2500番のサイズで3000番台のパワーを持たせることが出来るようになりました。詳しくはDAIWAよりご確認ください。値段こそ2,000円ほど上がってしまいましたが、そのほかのスペックに関しては申し分なく、ネックだった重量も225gと軽量化できています。特徴としては、従来からのマグシールドやATDは当たり前に搭載されております。個人的にはドラグノブが15フリームスはプラスチック感満載だったのに対して、18フリームスは18カルディアと同じものがついており高級感があります。ここ最近のDAIWAミドルクラス~ハイエンドクラスではプラスチックとカーボンを配合した「ザイオン」をごり押ししていますが、「丈夫さ」を強みとしているフリームスは今まで通りスーパーメタルフレーム(アルミ)素材でした。

フリームスドラグノブ

個人的には18フリームスは買わないと思う

15フリームスと比較するとハイスペックであり、店頭での価格も1万円ちょっとで大きな違い有りませんが、私は18フリームスは買いません。理由としては、「見た目が絶望的にダサいから」です。個人的には15フリームスの青を基調とした方が好みで、18フリームスは何とも言えないシルバーとゴールドで「おじさんっぽい」印象があります。また、メインのリールとするにはもう一つ満足感がなく、ボートフィッシングで複数タックルが必要な場合は下位モデルのエクセラーでいいのでは?と思ってしまう為、おそらく(絶対)買わないと思います。ただ、釣り具は見た目が気にったものの方が長く使えると思うので18フリームスの見た目が好みの人にとっては、スペックも申し分なく、とても良いリールだと思います!