こんにちは。kousukeです。ジャッカルのDBユーマフリー4.5(ディービーユーマフリー)皆さんもう使いましたか?ぼくは先日やっと購入できたので早く使いたくてうずうずです!
せっかく買ったので重さやおすすめのリグ、水中での動きなど見て勉強していこうと思います。
kousuke
DBユーマフリー4.5とは「フリーリグ専用ワーム」
DBユーマとはジャッカルのプロスタッフ秦拓馬が開発した「フリーリグに最適化したワーム」。フリーリグの他にテキサスリグも推奨とパッケージには書いてありますが、基本的にはフリーリグが最もおすすめのリグのようです。下に水中映像も載せていますが、シンカー着底までのパタパタアクションや着底後のゆっくりとしたローリングがバスのスイッチを入れるらしいです!
DBユーマフリー4.5の見た目・においはシザーコームに似てる!
DBユーマフリー4.5の見た目はシザーコームをごつくした感じ。においも独特のエビっぽいにおいがします。結構丈夫そうな素材でできており、針を数回刺しなおしても十分使えそう!
kousuke
kousuke
DBユーマフリー4.5のスペック一覧 重さや値段など
名前 | DBユーマフリー4.5 |
長さ | 4.5インチ ※3.8インチもあります。 |
重さ | 7g |
1パック当たりの数 | 5本入り |
おすすめのリグ / フックサイズ | フリーリグ・テキサスリグ / #2/0・#3/0 |
値段 | 750円 |
kousuke
DBユーマフリー4.5のカラーラインナップ「個人的には白いのが欲しかった」
引用元:https://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/soft-bait/dbumafree/
DBユーマフリー4.5のカラーバリエーションは全部で7種類!個人的には右から2番目の白っぽいカラーが欲しかったのですが、グリパンペッパーしか売っていなくこれを買いました。使ってみて良さそうだったらチャートとかも買おうかなと思います!
【水中動画付き】DBユーマフリー4.5おすすめの使い方はフリーリグ
ノーシンカーだと正直あまり動きがなく微妙に見えてしまいますが、フリーリグやテキサスだとフォール中にパタパタ動いていい感じ。
オフセットフックの#2/0か#3/0が推奨なので持っていない人は合わせて買いましょう!
kousuke
DBユーマフリー4.5を使うのにおすすめのタックルはM~MH
テキサスやフリーリグだけならヘビーロッドでも良いかなって感じですが、なんでもノーシンカーやジグヘッドでの巻きでも有効らしいです。自重7gなので、いろいろと試してみたい人はM当たりのロッドと軽めのルアーも扱えるリールを選ぶのが良さそうですね!
kousuke
おすすめ記事



コメントを残す